社会福祉法人真誠樹会

法人概要 About

保育目標

■豊かな人間性を育てるための基礎を養う。
■自発性を尊重し、どの子にもある伸びる芽を育てる。
■他者を尊重し、集団の中でともに育ちあえる場を整える。

保育方針

2018年4月に施行された新保育所保育指針に沿って、
児童福祉法及び社会福祉法の内容を遵守するとともに、
児童福祉法の理念に基づき、乳幼児の最善の利益を考慮した保育を行う。

・家庭や地域社会と連携を図り、保護者と協働し保育所保育・家庭保育の充実に努める。
・全ての子どもが健康、安全で情緒の安定した生活ができる環境を用意し、自己を十分に発揮しながら   
活動できるようにすることにより健全な心身の発達を図る。
・子どもの主体的な活動を保障し、自ら学び、成長する心を育てる。
・非認知能力を育て、目標の達成まで頑張る姿勢や、感情をコントロールする力を身につける。

1)一人ひとりの子どもを大切にします
・子どもの個性を受け止め、ゆったりとした環境の中で子どもが保育者に慣れ親しむことができるようにしていきます。

2)子どもの主体的な活動を保障し、自ら学ぶ心、非認知的能力を育てます。
・子どもの関心や興味を活動の起点とし、子どもと保育者が共に作り上げていくプロセスを大切にします。
・自然体験や遊びの中で、心身を鍛え、五感を刺激して豊かな感性を育みます。
・失敗を恐れることなく自ら選んだ目標に挑戦し、満足感や達成感を味わうことで自信につなげていきます。
・目標に向かって頑張る力、他の人と関わる力、感情をコントロールする力など、非認知的能力を養います。

3)子どもを真ん中にして、保護者と共に子育てをしていきます。
・保護者と共に、子どもの良いところや可能性が発揮できるように丁寧に成長を見守り育みます。
・保護者の「困った」を共に解決していきます。

4)異文化に触れ、世界に目を向けるきっかけを作ります。
・異文化体験をする中で、日本の価値と異なる世界が存在することを知り、世界に目を向け広い視野を育てるようにしていきます。

給食

子どもの発達に合わせた食事の量・素材・栄養・季節を考え 健康な身体を作ることを目的とし、 食べ物に対する興味やマナーを守りつつ、 楽しく食事をする習慣を身に付くよう心がけます。 【食物アレルギー対応について】 アレルギー対応は可能な限り行いますが、 場合によってはお弁当の持参をお願いする可能性もあります。

セキュリティ

ICカードを利用して、登園・降園の打刻をしていただくと共に、 園舎へ入室する際に電子錠のロックを解除する機能を兼ね備え、 不審者侵入対策をします。